-
01
資質能力 育成方針
基本的な知識・学力に加え、自らの将来に向けた専門性の高い知識と課題解決力を身に付ける。
自らの志、目標に主体的に取り組み、未来を切り開いていく力と豊かな人間性を高める。 -
02
教育課程 実施方針
生徒自らが選択し、興味、関心、能力に応じて、自分の生活や目標に応じて学習スタイルを設定し、個別最適な学びと協働的な学びができる教育課程を編成する。
-
03
入学者 受入方針
当校の教育理念を理解し、その具現化に向けて、自律的に学校生活を送り、夢の実現を目指す人材を求める。
-
04
高校・大学共通
新しい持続可能な成長(New Sustainable Growth)を新潟(Niigata)、日本(Nippon)から世界へもたらすビジョンの象徴として「N」をモチーフに「すべての人がもつ無限(∞)の可能性」を表現しています。
教育理念・校長挨拶

未来への道は、ひとつだけじゃない。
どんな道を選んでも、私は私。当たり前はひとつだけじゃない。
私らしい未来への道を、ここで見つけよう。
学ぶ時間も場所も選ばない。
キャリア教育に特化した通信制高校。
それがここにある。
教育理念
開志・自律・創造
個性の力を無限大に引き出し、志を持って未来を切り開いていく人間の育成
スクールミッション
変化の激しい社会にあって、
教育理念「開志・自律・創造」のもと、
自ら問題を発見・解決し、
新たな視点・価値を創造できる人材の育成。
開志創造高校スクールポリシー
校長挨拶

開志創造高等学校 校長
藤本 洋則
皆さんは今、自分の未来について考えていることでしょう。どんな高校生活を送りたいか、どんな自分になりたいか。開志創造高等学校は、そんな皆さんの「これから」を一緒に創り上げていく学校です。2025年4月に開校したばかりの新設校である本校は、皆さん一人ひとりの個性や目標に応じた柔軟な学びを通じて、自分の可能性を広げ、未来を切り拓く力を育んでいきます。
本校の教育理念である「開志・自律・創造」は、皆さんがこれからの社会を生き抜くために大切な力です。
「開志」とは、自らの志を持ち、未来に向かって挑戦すること。どんな夢を持ち、どんな道を歩むのか、その第一歩を踏み出すのは皆さん自身です。
「自律」とは、自分で考え、行動する力。自由な学びの環境だからこそ、自らを律し、責任を持って進む姿勢が求められます。
そして「創造」とは、単に新しいものを生み出すことではなく、自分自身を乗り越え、未来を創る力です。既存の枠にとらわれず、新しい価値を生み出していくことこそが、これからの時代を生きる上での大きな武器になります。
未知の世界に挑戦するには勇気が必要です。本校は、従来の枠にとらわれない新しい教育の場であり、皆さんがその挑戦の担い手となることを心から期待しています。
学ぶ時間も場所も選べる、キャリア教育に特化した広域通信制高校だからこそ、皆さんの夢や目標に合わせた学び方ができます。どんな道を選ぶかは、皆さん次第。自分のペースで、自分らしく学びながら、新しい未来を切り拓いていきましょう。未来への道は一つだけではないのですから。
もし困難に直面したとしても、大丈夫。自分の力を信じ、「創造する力」を思いきり発揮してください。皆さんが未来を切り拓く鍵を手にし、自信を持って次のステージへ進めるよう、私たち教職員は全力でサポートしていきます。
中学生の皆さん、ともに学び、成長し、新しい未来を創造していきましょう!